こんにちは!
カナダ東部の田舎町に住むMACOです。
いまや生活必需品の『Netflix(ネットフリックス)』。
国によって配信されているコンテンツが違うのは有名な話ですよね。
旅行や長期滞在、移住などなど、海外から日本版ネットフリックスを視聴しようとしてエラーになり、がっかりした経験のある方もいるのではないでしょうか。
今日は、ネットフリックス日本版を海外から見る方法をご紹介します。
\海外から日本のNetflixを見るためのおすすめVPN/
\海外IPアドレス制限やVPNについて説明不要の方は目次❹おすすめVPNからどうぞ/
海外からはNetflix(ネットフリックス)日本版が見れない?
海外から日本のNetflixを見ようとしたら、『Whoops(おーっと)』から始まるこんな画面が出ます。
【エラー内容】
Whoops, something went wrong…(おーっと、なんだか変だよ。)
Streaming Error(ストリーミングエラーだ。)
You seem to be using an unblocker or proxy. Please turn off any these services and try again. For more help, visit netflix. (アンブロッカーやプロキシーを使ってるみたいだね。それ系のサービスを停止して、もう一度試してみてね。もっと詳しい詳細は、ネットフリックス公式サイトへ。)
Netflixは『あなたが今いる国のコンテンツしか』視聴できないようになっています。
日本のコンテンツは、日本からしかアクセスすることができません。例えば、日本でアカウントを作って→カナダ旅行へ行って→ネットフリックスを見ようとする→カナダのコンテンツにしか見られない…ということなんです。

そこで『VPN』という仕組みを使うと、海外からでも日本のNetflixのコンテンツにアクセスできるようになります。
『Netflixオリジナル作品』は多言語切替に対応しています。
日本語に対応している作品であれば、言語を切り替えるだけで日本語字幕や吹き替えで楽しむことができるんです。
詳しくはこちらの記事をぜひ参考にして下さいね^^
日本語字幕・吹替にする方法を詳しくNetflixを日本語字幕や吹替で視聴する方法!海外からも日本語設定でOK
そもそもVPNとは?
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)の略語。あなたとインターネット上のウェブサイトの間に位置します。

VPNを介して違う国のサーバーに接続することで(=その国のIPアドレスに切り替わる)、その国限定の動画を見たりできるという仕組みです。
こんな感じ↓↓
例えば、VPNを経由して日本のサーバーへ接続すれば(=日本のIPアドレスを使うことができる)、海外にいながらして『あたかも日本からアクセスしている』状態をつくることができるというわけですね。
近年、ネットフリックスはVPN経由等のアクセスをブロックする動きを強めています。国外からのアクセス、いわゆる越境視聴を減らそうとしているというわけですね。
ライセンス条件・配信時期の違い等も、ネットフリックスが越境視聴を嫌がる理由のひとつだと言われているようです。
実際には、規制→新しいVPN回線が出現→規制という『いたちごっこ』的な側面もあるようですね。
Netflix日本版を海外から視聴できるおすすめVPN2選
Netflixが見れるおすすめのVPNをご紹介します。
こちら↓↓
- NordVPN
- ExpressVPN
この2つのVPNについて詳しくみてみましょう。
①NordVPN
NordVPNはVPNランキングの上位常連、優秀なVPNです。
サービス概要はこちら。
NordVPN | |
月額料金 |
|
Netflix日本版 | 〇 |
トライアル期間 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 |
同時接続台数 | 6台 |
サーバー数 | 59ヶ国 5400サーバー超 |
スマホアプリ | あり |
本拠地 | パナマ |
活動・接続ログの保存 | しない |
NordVPNは、
- 軍用レベルの暗号規格(AES256ビット鍵)を使用
- ログなしポリシーを採用
している優秀なVPNプロバイダです。
次に紹介するExpressVPNと大きく違うのは、料金体系。
1ヶ月、1年、2年と超長期プランがあり、長期で契約すればするほど割引が聞くのが嬉しいポイントです。
\30日間返金保証がついてます/
\NordVPNについてもっと詳しく!/
使ってみた感想を見るNordVPNの評判と使用レビュー!繋がらないし遅い?値段と安全性でおすすめ
②Express VPN
Express VPNもNordVPNと同じく、おすすめランキングでも上位常連さん。
オールマイティな優等生VPNです^^
サービス概要はこちら。
ExpresVPN | |
月額料金 |
|
Netflix日本版 | 〇 |
トライアル期間 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 |
同時接続台数 | 5台 |
サーバー数 | 94ヶ国 3000サーバー超 |
スマホアプリ | あり |
本拠地 | イギリス領バージン諸島 |
活動・接続ログの保存 | しない |
ExpressVPNはNordVPNと同じく
- 軍用レベルの暗号規格(AES256ビット鍵)を使用
- ログなしポリシーを採用
しています。
ExpressVPNの大きな特徴は、速度がとても速いこと。
いろんなVPNを使い比べてみましたが、ExpressVPNは『動画をスキップした時のバッファリングの時間』が圧倒的に短いと思います。待ち時間のストレスがほとんどなし。
\1年プランが49%オフです/
\ExpressVPNについてもっと詳しく!/
使ってみた感想や評判を詳しくExpressVPNの評判と使用レビュー!速度も速いし使い方も簡単でおすすめ
ExpressVPNとNordVPNどっちがおすすめ?
2社の大きな違い
ExpressVPNとNordVPNを比較してみました。
こちら↓↓
NordVPN | ExpresVPN | |
月額料金 |
|
|
トライアル期間 | 30日返金保証 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 | 〇 |
同時接続台数 | 6台 | 5台 |
サーバー数 | 59ヶ国 5400サーバー超 | 94ヶ国 3000サーバー超 |
スマホアプリ | あり | あり |
本拠地 | パナマ | イギリス領バージン諸島 |
活動・接続ログの保存 | しない | しない |
※2020年12月6日時点での情報です。視聴状況やサービス内容が変わることがありますのでご注意ください。
NordVPN・ExpressVPNともに、動画を快適に視聴することができます。どちらも途中で切れたりすることもないし、まったくストレスなし。
ただし動画をスキップした時のバッファリング時間に関しては、ExpressVPNの方が速いと思います(私がカナダ東部から日本へ接続した場合の体感ですが^^)。
でもNordVPNの2年プランの安さは魅力的です。月額4ドル弱は本当に安い。
ちなみに動画配信サービスの視聴状況はこちら。
NordVPN | ExpressVPN | |
Netflix | ○ | ○ |
Hulu | ○ | × |
U-NEXT | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | ○ |
Amazonプライム | ○ | × |
Tver | ○ | × |
GYAO | ○ | ○ |
※2021年1月5日時点での情報です。視聴状況には変動がありますので、必ず視聴できるとは限りません。
自分が利用したい動画配信サービスを考えながら、こんな風に選ぶといいと思います。
- 2年契約でもオッケー、月額4ドルの格安で使いたい→NordVPN
- 1年ずつ更新でもオッケー、とにかく速度重視→ExpressVPN
私が使っているのはNordVPN
2021年1月現在、私が使っているのはNordVPNです。
これまで2年以上、ExpressVPNの1年プランを更新しながら使っていましたが、NordVPNに乗り換えました。
ExpressVPNを使っていた理由は、以下の2点。
- とにかく高速でストレスがない
- アプリがワンタッチで使いやすい
コロナ以前、私は図書館などでパソコン作業をすることが多く、セキュリティ対策にVPNを使うことが多かったので、速度を重視していたというのが一点。
スピードに関して、ExpressVPNは本当に本当に素晴らしいです。
ところがコロナ以降、外でパソコンを使う機会がほとんどなくなり、VPNの利用目的がほぼ動画視聴のみになってしまいました。
そう思って、NordVPNに乗り換えてみることにしました。
NordVPNも速度にほとんど問題なし。快適に動画を見れていますし、月額4ドル弱の安さに本当に満足しています。
余談ですが、ExpressVPNのアプリはすごくシンプルで使いやすいです。
ひと目で使い方が分かるし、ワンタッチで操作できるのが快適。アプリの仕様が好きすぎて乗り換えを迷ったというのもちょっと本音です(笑)。
アプリの使用感はもう完全に個人の好みなので参考までに。
Netflix日本版を海外からVPNを使って見る手順
VPNを契約した後、ネットフリックスで動画を見るための流れをご紹介します。
流れは簡単です。こちら。
- VPNを『ロケーション:日本』でオンにする
- ネットフリックスで動画を見る
- 動画を見終わったらVPNをオフにする
ポイントは『VPNをオン→動画視聴』という流れ。
VPNを『ロケーション:日本』でオンにするということは、今いる国のIPアドレスが日本のIPアドレスに切り変わるということ(=日本にいるかのような状態になる)。
この順番をまちがわないようにして下さいね^^
NordVPNを例に、接続する手順をご紹介します。
アプリはスマホもパソコンも同じ仕様です。
手順はこちら。
❶VPNアプリを起動して、日本のサーバーに接続。以下のどちらかの方法で接続することができます。
マップ上の日本をクリック(日本のサーバーならどれでもいい場合)
左の検索窓に『Japan』と入力し、サーバーを選んで接続(どのサーバーに接続するか選びたい場合)
❷ネットフリックスを開いて動画を見る
❸見終わったら、NordVPNのアプリを開いて接続オフ。
これだけです。とても簡単ですよ^^
まとめに
海外からNetflix日本版を視聴するなら、NordVPNが一番おすすめです。ExpressVPNも素晴らしく速くて使いやすいので、甲乙つけがたいというのが本音ですが…^^
NordVPNは海外のVPNプロバイダですが、セキュリティ・値段ともに素晴らしく、アプリの使い方も簡単です。
また世界中にたくさんサーバーがあるので、日本だけなく他の国のネットフリックスにもアクセスできて便利ですよ^^
まとめると、
【NordVPNは…】
- 2年プランは月額3.71ドル
- 動画視聴に問題なしのスピード
- 高いセキュリティ(アメリカ政府と同じ暗号規格)
- 1アカウント6台まで同時接続OK
申込んで即日使えますので、海外から日本版Netflixが見れないと困っている方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
\30日間返金保証がついてます/
※視聴状況は2020年12月6日時点のものです。規制状況は変動がありますのでご注意ください。サービス内容等は必ず公式サイトでご確認ください。
\NordVPNについてもっと詳しく!/