プロフィール
こんにちは!
SEKAIE(セカイエ)にお越し頂きまして、ありがとうございます。
当サイトの管理人MACOです!
2017年11月にカナダ東部の田舎町に移住しました。SEKAIE(セカイエ)のテーマである『世界のどこにいても自分らしく』な暮らしを模索中の毎日です。
このページでは、私のプロフィールとセカイエについてご紹介させていただきます!
セカイエ管理人MACOのプロフィール
MACO
ブログの中では『わたし』として登場。
- 名前:MACO
- 年齢:30代
- 出身地:九州のどこか
- バックパッカー歴:10年超
- 海外経験:2017年からカナダ在住
3年間ただの友達だった夫(カナダ人)と、国際結婚しました。
友達だった3年間、夫と会うのは旅行前だけ(笑)旅大好き人間の夫に、カフェでひたすら旅情報をもらうという…。趣味も笑いのツボもぴったりなのに、なぜ3年も友達だったのか、今考えると不思議です。
結婚後は日本で暮らし、その後、夫の国であるカナダへ移住。現在は、カナダ東部の田舎町でのんびりと暮らしています。
日本での会社員経験は、約10年。
趣味はバックパック旅、訪れた国は20ヶ国以上。東南アジアが大好きで、とにかくとにかく田舎に行きたい。逆に、都市への旅行は興味がありません。
とはいえ、根がひきこもり気質なので、2〜3日、外出しなくても全然大丈夫です。もう社会復帰できる気がしない。
夫とテラスハウスを見て、わーわー言うのが大好きです(笑)
夫

ブログの中では『夫』として登場。
- 名前:夫
- 年齢:30代
- 出身地:カナダ東部の田舎町
- バックパッカー歴:10年超
- 海外経験:日本に7年
夫は私以上の旅好きで、訪れた国は30ヶ国以上。
記録的に胃腸が弱いのに、訪れた国のローカルフードもおいしく食べる姿は、我が夫ながら尊敬しています。カンボジアでタランチュラを食べた経験もあり(笑)
好き嫌いはなく、好きな日本食はいちご大福とおかめ納豆。
夫は根がアウトドア体質なので、誘われた散歩にうっかりついていくと2〜3時間帰れないこともしばしばです。
足が長いことを褒めると怒ります(笑)異文化って色々難しいネ!
どうぞよろしくお願いします。
SEKAIE(セカイエ)を始めたきっかけ
SEKAIE(セカイエ)は『世界のどこにいても自分らしく』をテーマに、グローバルな生き方を追求するメディアです。
SEKAIE(セカイエ)というブログ名には、『世界中のどこにいても心地良い自分の居場所を』『世界へ羽ばたく』という意味を込めています。
誰でも簡単にインターネットで情報を手に入れられる時代。
私自身、
- 旅行前には、旅ブログで脳内トリップ
- 国際結婚後は、海外在住の方々のブログで移住イメトレ
- カナダ移住の際には、ブログで情報収集
と、ネット上に溢れる『生の声』にお世話になってきました。
企業や政府の公式サイトはもちろん参考になりますが、誰かの体験談は参考になる上に、とても心強いです。『自分と同じ体験をした人がいる』と勇気付けられたりもする。
海外生活情報や旅情報を発信し、誰かのお役に立てるといいなぁと思い、SEKAIE(セカイエ)を立ち上げました。
セカイエはアフィリエイトプログラムに参加していますが、紹介している商品はすべて私が試して良いと思ったものばかりです。
あれこれ調べて使ってみた経験が、誰かの参考になればいいなぁとも思っています。
そして、最後に一点だけ。
SEKAIEのカナダ情報について、便宜上『カナダは』『カナダでは』と表記していますが、カナダはとても広い国です。
加えて、移民がとても多い国でもあります。地域によって文化や習慣、気候も違いますし、当たり前ですが何事も『人によります』。
ここで暮らせば暮らすほど、すべてを『カナダ』と一緒くたにするのは難しいなと感じる毎日です。
あくまでも、私個人が感じた『カナダ』だとご理解を頂けるとさいわいです。
2019年4月現在、カナダ生活2年にも満たない私ですが、日々の暮らしの中で気になったこと、困ったこと、楽しかったこと、海外生活に役立つ情報をお届けしていきます。
気楽にのんびりお付き合い下さい。
セカイエ管理人 MACO