カナダのメープルシロップのおすすめはアンバー!種類や栄養の違いも

こんにちは!

カナダ東部の田舎町に住むMACOです。

カナダ名物のメープルシロップ。

メープルシロップには『アンバー』『ゴールデン』をはじめとする、4つのグレードがあるのをご存知ですか?

カナダのスーパーやお土産屋さんに行くと、たくさんの種類のメープルシロップが並んでいます。私自身、最初は、どれを買っていいのか全然分かりませんでした。

今回は、メープルシロップのグレードや選び方(見分け方)についてご紹介します!栄養に違いやおすすめのグレードなどなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

カナダのメープルシロップのおすすめはアンバー!4つ種類とは?

4つの種類一覧(等級/グレード)

出典:Food Network Canada

メープルシロップは、サトウカエデの樹液を煮詰めた自然の甘味料です。

主な原産地はカナダ東部。世界で流通しているメープルシロップの約7割は、ケベック州で作られているんですよ^^

メープルシロップは、4つの等級(グレード)に分けられています。

グレードテイスト光透過率
ゴールデン
(Golden)
デリケートテイスト
(軽い味わい)
100〜75%
アンバー
(Amber)
リッチテイスト74,9〜50%
ダーク
(Dark)
ロバストテイスト49,9〜25%
ベリーダーク
(Very Dark)
ストロングテイスト
(ダークな味わい)
 24,9〜0%

 

メープルシロップは、樹液の収穫時期によってシロップの色や風味、味に違いがでます。

一番上のゴールデンが収穫時期が一番はやく、色も薄く、軽い味わいです。下にいくにつれて、色が濃く、ダークな味わいになります。

グレードごとの光透過性の違いからも、色の違いが伝わりますよね。

この4つのグレードの製品は、すべて『Canada Grade A』というカテゴリーに属します。『Grade A』の基準を満たさないメープルシロップは、加工用などに使われるんですよ^^

グレードを決める基準は、こちら。

  • 澄んだ色合いで同一色のもの
  • 沈殿物がないもの
  • 100%樹液を煮詰めたもの
  • 発酵していないもの

などなど。

2017年以前は、エキストラライト、ライト、ミディアム、アンバー、ベリーダーク…とさらに細かく分類されていましたが、カナダと米国で異なる基準を調和させるため、今の4つのグレードが適用になりました。

どんな違いがあるのか1つずつ特徴を詳しく見ていきましょう。

 

①ゴールデン:デリケートテイスト

採取の時期が最も早い樹液で作られるのが、ゴールデンです。

早く収穫される樹液は糖分を多く含むので、加熱時間が短いので色味は淡くなります。透き通るような黄金色で、デリケートな風味が特徴です。

軽い味わいなので、香りが強いのが苦手な方はゴールデンがおすすめですよ^^ 

<おすすめの使用方法>

  • ホイップクリームにかけて
  • 果物やヨーグルトにかけて
  • メープルキャンディとして

 

 

②アンバー:リッチテイスト ★おすすめ★

アンバーは、ゴールデンの後に収穫された樹液で作られます。

きれいな琥珀色で味わい深い風味が特徴です。

日本に一番流通されているのはアンバーなので、一番しっくりくるかも。

また、カナダ土産に一番おすすめなのが、アンバーです。スーパーだと、500mlの瓶が10ドルほどで買えます。瓶が重いなという場合は、プラスティック入りのメープルシロップも販売されていますよ^^

ヨーグルトやパンにつけてそのまま使うのもよし、お菓子作りに利用してもオッケー。一番汎用性が高いと思います。

<おすすめの使用方法>

  • パンケーキにかけて
  • フルーツコンポートのシロップとして
  • グラノーラ作りに

 

 

③ダーク:ロバストテイスト

ダークは、アンバーの後に収穫した樹液から作られます。

さらに色が濃く、メイプルシロップ特有の風味も強いのが特徴です。

ちなみに『Robust(ロバスト)』は、『芳醇な、こくや深みのある』という意味。人に使うと『丈夫な』みたいな意味になります。力強い感じの香りが伝わりますね^^

肉料理や魚料理などの料理に使用するのがおすすめです。

<おすすめの使用方法>

  • 料理のソースとして
  • ナッツをキャラメライズ
  • アイスクリームにかけて
  • 肉をマリネして

 

 

④ベリーダーク:ストロングテイスト

ベリーダークは、一番最後の時期に収穫される樹液から作られます。

風味も色の濃さもとても強く、スモーキーな香りが特徴です。深い濃厚な風味を生かした肉料理や魚料理、パン作りにもおすすめ。

かなり強めのメープル風味ですが、慣れるとクセになる感じ。子供向きではないかもしれませんが(笑)

カナダのお土産に個性の強いメープルシロップが欲しいなら、ベリーダークがおすすめです^^

<おすすめの使用方法>

  • パンやお菓子を焼くのに
  • カスタードクリーム作りに
  • メープル風味を生かした料理に

 

 

Sponsored Link

 

カナダのメープルシロップの栄養は?種類(グレード)によって違う?

メイプルシロップはとても栄養価が高いです。

ビタミンB1、B2やミネラル、ポリフェノール、たんぱく質など、ハチミツやお砂糖などと比べても、バランスよく栄養素が含まれているんです。

また、グレードによる栄養の違いも気になるところですよね!

収穫シーズンによっては、アミノ酸やミネラル等の成分が異なるようです。

収穫時期が早いほど、ショ糖が多く、終盤に向けて果糖やブドウ糖の割合が増えていきます。ですので、グレードが進むにつれて甘さや風味は濃くなっていきます。

そのほか、ベリーダークは、他のグレードに比べて、カルシウムやミネラル、フェノール化合物が多いとされています。

※フェノール化合物は、抗生物質の効きをよくする成分として注目されています。

また、ミネラルやアミノ酸などの成分もシーズンによって変化するので多少なりともグレードによって栄養価は変わってくるようです。

しかし、一般に公開されているのはグレードの平均値なので、詳しい数値までは確認できませんでした(>_<)

 

カナダのメープルシロップの種類の選び方やチェックポイント

メープルシロップは、4つのグレードに加えて、いろんなメーカーの商品があります。

『普段の食卓用には、どれを選んだらいいの?』『何が違うの?』『カナダのお土産ならどれがベスト?』と悩んでしまいますよね。

メープルシロップのの選び方(見分け方)を紹介します。

 

ポイント1:純度

 

カナダ、メープルシロップ、おすすめ、アンバー、種類、等級

まずメープルシロップの見分け方として、純度100%の純粋なメープルシロップかどうかチェックしましょう。

メープルシロップとして販売されているものの中には、メープル風味とかケーキシロップなど、純粋なメープルシロップではないものも多いです。

原材料に水飴やブドウ糖などが使われたものは値段が安価ですが、純粋なメープルシロップではないということですね。

実際に、カナダのスーパーでも『メープル風シロップ』が販売されています。500mlほどで2〜3ドルと激安です。

例えば、おばさんのイラストがついた『Aunt  Jemima(アーント・ジェマイマ)』のシロップは、メープル風味です。

このおばさん印↓↓

 

View this post on Instagram

 

A post shared by SEKAIEまこ🇨🇦カナダの東部 (@sekaie_insta) on


シロップはパンケーキミックスと一緒にお土産として人気がありますが、本物のメープルシロップではありませんので気を付けて下さいね!

 

僕は子供の頃、メープルシロップよりAunt Jemimaのシロップの方が好きだったよ(笑)メープル独特の風味が苦手な子供もいるよ!

 

 

ポイント2:原産国の違い

メープルシロップは、日本では埼玉県や山形県で生産されています。

海外ではアメリカの北東部などでも生産されていますが、原産国で有名な国といえばカナダですよね!

世界で流通しているメープルシロップの7~8割が、カナダのケベック州のものです。

どのメープルシロップがいいか迷ったら、まず原産国をチェックしてみてください。

また、カナダのメープルシロップへの品質基準はかなり厳格です。カナダ産のものがおすすめですよ^^

 

ポイント3:グレードの表記

カナダ、メープルシロップ、おすすめ、アンバー、種類、等級

先ほど紹介したように、メープルシロップには厳しい品質基準をクリアしたものには、グレードの表記があります。

見た目だけでなく味や風味も違いますので、メープルシロップを購入する時は、必ずグレードもチェックしましょう。

<4つのグレードをおさらい>

  • ゴールデン(軽い味わい)
  • アンバー(お土産に一番おすすめ!)
  • ダーク(料理におすすめ)
  • ベリーダーク(個性的な味わい!)

お土産に買ってみたいと思っている方は、『アンバー』がおすすめ。スーパーで買うと、瓶のものが500mlで10ドルとお手頃価格です^^

好みによって異なりますが、風味や色など一番万人受けするのはアンバーなので、とりあえず迷ったらアンバーを選んでみてくださいね。

逆に、強い香りと風味をもつ個性的なメープルシロップを楽しみたければ、ベリーダークがおすすめです。

 

ポイント4:容器の違い

カナダで販売されているメープルシロップには、ガラス容器・プラスチック容器・缶があります。

お土産として最適なのは、ガラス容器のものだと思います。少し持ち運びが大変になりますが、メープルリーフの形をしたかわいいものは、お土産にぴったり!

かなり小さめサイズもあるので、おすすめです。ちなみに、かわいいデザインのメープルシロップは、スーパーでも買えますよ^^

また、変わり種だと『缶入り』のメープルシロップも。

発見した時、『これ、1回じゃ使い切れないのにどうするんだろう…!』とすごく疑問に思いました。

缶入りのメープルシロップ、珍しくていいかもしれないけど、もらった方がちょっと困るかもなぁ(´-`).。oO

 

 

まとめに

メープルシロップの選び方(見分け方)や種類についてご紹介しました。

私はカナダに引っ越すまで、まさかこんなにメープルシロップが生活に密着しているなんて信じていませんでした(笑)

メープルシロップには4つのグレード(等級)があること、グレードによって栄養や風味、色が違うことも知りませんでしたし…(´-`).。oO

メープルシロップは、カナダのお土産の定番中の定番でもあります^^ どのグレードがいいか迷ったら『アンバー』がおすすめですよ。

実際に、カナダの家庭でもアンバーを使っているところが多い気がしています。

<まとめると…>

  • ゴールデン(軽い味わい)
  • アンバー(お土産に一番おすすめ!)
  • ダーク(料理におすすめ)
  • ベリーダーク(個性的な味わい)

日本でも購入することができますので、メープルシロップが好きな方は、ぜひいろいろと試してみてくださいね。

また、3〜4月のカナダを訪れたら、メープル小屋でスノーメープルタフィー体験がおすすめです。日本ではできない経験なので、ぜひトライしてみて下さいね^^

それでは〜!

 

Sponsored Link