サマータイムとは?簡単にわかりやすく仕組みとメリットデメリットを紹介

 

 

こんにちは!

カナダ東部の田舎町に住むMACOです。

海外では、多くの国が導入しているサマータイム。

日本でも過去に導入されたことがありますし、2020年の東京オリンピックに向けて、再導入するかも話題になりましたよね。

とはいえ、あまり日本では馴染みのない言葉かもしれません。

サマータイムって聞いたことはあっても、実際にどんな仕組みなのかよく知らない方も多いはず!

そこで今回は、サマータイムとは何か?簡単に分かりやすく説明したいと思います。

メリットやデメリットも合わせて紹介していきますね。

 

 

サマータイムとは?仕組みを簡単にわかりやすく

仕組みは?

 

サマータイムとは、1年のうち夏を中心とする時期に『標準時を1時間すすめる』制度です。

時間を1時間すすめることによって太陽が出ている時間を有効に利用しようという仕組みで、欧米を中心に多く導入されています。

例えば、『余暇を有効に使う』目的を例に、簡単に説明すると、

時間を1時間すすめる

1日が1時間はやく始まる

仕事や学校が1時間はやく終わる

明るい時間を1時間長く余暇として使える

というわけですね。

日本では『サマータイム(夏時間)』と呼ばれていますが、アメリカやカナダでは『Daylight Saving Time(デイライト・セービング)』と呼ばれているんですよ。

 

導入国の実施期間は?

サマータイムを導入している国の実施期間をご紹介します^^

国や地域によってサマータイムの期間は異なります。また、サマータイム実施期間が7~8ヶ月間である国が多いため、冬時間よりも夏時間の方が長い国が多いですね。

  • アメリカ・カナダ(一部除く)
    3月第2日曜日午前2時~11月第1日曜日午前2時
  • メキシコ(一部除く)
    4月第1日曜日午前2時~10月最終日曜日午前2時
  • ヨーロッパ各国(一部除く)
    3月最終日曜日午前1時~10月最終日曜日午前1時
  • オーストラリア(西部のみ)
    10月第1日曜日午前2時~翌年4月第1日曜日午前3時
  • ニュージーランド(一部除く)
    9月最終日曜日午前2時~翌年4月第1日曜日午前3時
  • ブラジル
    毎年10月第3日曜日午前0時~翌年2月第3日曜日午前0時

 

国や地域によってサマータイムの実施時間が異なります。

また、サマータイムを導入していても、地域によってはサマータイムを実施していないことも。例えば、アメリカはサマータイム導入国ですが、アリゾナ州は実施していません。

海外旅行に行く方は事前に確認しておくと安心ですよ。

 

Sponsored Link

 

サマータイムとは?メリット・デメリットを簡単にわかりやすく説明

サマータイムのメリットとデメリットを紹介していきますね。

まず、サマータイムのメリットとデメリットを簡単にまとめると、こちら。

【メリット】 【デメリット】
  • 照明の節約
  • 経済の活性化
  • 野外での運動量の増加
  • 余暇の充実
  • 各種システムの更新、移行コスト
  • 健康への悪影響
  • 大気汚染

特にメリットに関しては、『時計の針を1時間すすめる』イコール『太陽が沈むのが1時間遅くなる』と捉えると分かりやすいと思います。

それでは、メリット・デメリットを詳しくチェックしていきましょう^^

 

サマータイムのメリットは?

サマータイムのメリットをご紹介します。

実際にカナダでサマータイムを経験してみて、一番感じているメリットは余暇の充実です。カナダ以外にも冬が過酷な国では、『太陽を最大限にエンジョイすること』の意義をしみじみと感じることが多いのではないでしょうか。

 

照明の節約

明るい時間に仕事をすれば、照明の節約につながります。

サマータイムは時計の針を1時間進めます。

実際の時間では(冬時間だと)午後4時でも、時計は午後5時を指しています。夏の4時はかなり明るいですもんね。

太陽で外が明るいうちに仕事をして、照明の電力を1時間分削減できるというわけです。

導入国は、省エネやCO2削減にも効果が期待できるとしていますが、実際のところは『うーん…』。

  • 家庭の照明代は減るが、冷房費が増える
  • 削減効果は1%程度(効果なし)

こんな厳しい意見が多いようです。

私が住むカナダでは、エネルギー節約効果よりも、次にあげる『野外での運動量の増加』『余暇の充実』効果が大きいなと感じています。

 

野外での運動量の増加

サマータイムを導入すると、仕事がいつもより1時間早く終わることで、戸外で運動しようという人が増えます。

日光を浴びる時間が変わるため、生活時間や居住地によっては、皮膚内のビタミンD生成を促すなどのメリットが期待できます。

起床時間を早めることで、うつ状態の改善にも効果が期待できるとか。

その逆を指摘する方や皮膚がんのリスクもあるので一概には言えませんが、戸外で運動する時間が増えるのはうれしいことですよね。

 

余暇の充実

時間が1時間早まることで、アフター5をより充実して過ごすことができるのが1番のメリットではないでしょうか。

いつもより帰宅時間が早ければ、寄り道したり、友人と飲みに行ったりと、余暇を楽しむ時間が増えます。

実際に、カナダではサマータイム中、アフター5を楽しんでいる人がとても多いです。

カナダの冬は過酷すぎるため、『お日様の光に対する喜び』が私たち日本人とは違う気がします。もう春先頃から、夏への情熱が爆発している…そんな感じです。

雪が溶けて芝生に青さが戻り、日差しが照り始めると、とにかく外で過ごそうする人の多いこと多いこと!

芝生に座って話している人も多いですし、レストランやカフェのテラス席は争奪戦というか(笑)平日の夕方に家族でピクニックしている人も多いです。

そんな姿を見ていると、太陽の光を楽しむ時間が1時間増えるというのは意味のあることだなぁと感じています。

 

カナダ以外にも、冬の日照時間が短い雪国は同じ気持ちなんじゃないかなぁ。
わたし
環境も考え方も違う日本では、残業が増えたり、仕事の飲み会が増えたりしそうで怖いね。

 

 

経済の活性化

1時間時計を進めるということは、通常よりも1時間早く仕事に行くことになります。

会社での取引が早く始まることで経済の活性化が期待されています。終了時刻ももちろん1時間早いので、その分お金を使う方が増えるという面も経済の活性化につながっていますね。

ただし、次のデメリットで紹介する『システムの更新や移行コスト』によって、せっかくの経済効果も打ち消されてしまうという意見もあるようです。

 

サマータイムのデメリット

次に、サマータイムのデメリットをご紹介します。

 

各種システムの更新や移行コスト

サマータイムを導入することで、時計の調整や各種システムの更新などに多くのコストもかかります。

2020年の東京オリンピックに向けて、日本でもサマータイム導入が検討されましたが、わずか1〜2年でシステムを修正するのは無理だと大論争が起こっていましたね。

すでにサマータイムが根付いている国でも、このような手間やコストはかかるでしょうし、サマータイムのメリットに挙げられる経済効果ではまかないきれないという意見にも頷けます。

 

健康への悪影響

サマータイムは様々な健康への影響が指摘されています。

<例えば…>

  • 心臓発作のリスクの増加
  • 野外の活動が増で皮膚がんのリスクの増加
  • 睡眠時間の減少や睡眠の効果の低下

これらを理由に、サマータイムの中止を提言する国も多いようです。実際に、2018年夏には、EUではサマータイム廃止がほぼ決定しています。

たしかに、サマータイムの始まりと終わりは、体がきついです。たかが1時間といえども、時間をずらすのは体調に変化を感じましたね。

 

大気汚染など

エコや省エネを目的として導入を検討されることが多いサマータイム。ところが、予期されていなかった悪影響として『大気汚染』が指摘されています。

1時間活動時間がはやまることで、早朝に起きる渋滞と排気ガスが、日中よりも過酷な大気汚染を生じさせると問題視されています。

 

まとめに

サマータイムについてもう一度おさらいしておきましょう。

サマータイムとは、簡単にわかりやすく説明すると、夏を中心とする時期に『時間を一時間すすめて、明るい時間を有効に使いましょう』という仕組みのことを言います。

サマータイムは、省エネや余暇の充実というメリットもありますが、睡眠不足などの健康への影響や各種システムの更新の移行コストや労力がかかるなど、デメリットが多くあることも事実です。

私が実際に、カナダでサマータイムの始まりと終わりを経験してみて言えるのは、こちらの3点。

  • 夜遅くまで野外で余暇を楽しんでいる人は多い
  • 1日が長くなり、気分が明るくなった
  • サマータイムが終わった直後は体がきつい

サマータイムについては賛否両論ありますが、太陽の光を最大限に楽しむことができるのは良い点だなと思います。

ただ、年間を通して夏時間に統一しても、そんなに問題ないんじゃないかというのが正直なところです(笑)

サマータイム廃止がほぼ決定したEU、続行予定のアメリカやカナダ。

これからの動向にも注目していきたいですね^^

関連記事もどうぞ。

>サマータイム(アメリカ/カナダ)2019年の期間はいつから?時差も紹介

[kanren postid=”3288″]

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 

Sponsored Link