国際郵便(エアメール)の書き方!封筒の住所やハガキの宛名の記入例

こんにちは!

カナダ東部の田舎町に住むMACOです。

国際郵便(エアメール)を書く際の一番のハードルは、封筒やハガキの宛名(住所)の書き方ではないでしょうか?

外国に住む友達に手紙を書きたいけど、書き方が分からないからメールで済ませた…という話をよく聞きます。

でも外国への手紙って、実際にやってみると簡単ですよ。いくつかの決まりを押さえれば大丈夫。

今日は、エアメールの書き方を分かりやすくまとめました。

【この記事を読むと分かること】

  • 国際郵便(エアメール)の封筒の書き方
  • 国際郵便(エアメール)のハガキの宛名の書き方
  • 日本の住所の英語での書き方
  • 海外から日本への手紙を書くときの記入例

 

わたし
過去15年ほど、世界のあちこちに手紙やポストカードを送ってきた体験から、ポイントをまとめました!
Sponsored Link

 

国際郵便(エアメール)の宛名と住所の書き方【封筒編:日本→海外】

住所の書き方

外国への手紙に書く住所は、番地や県名を書く順番が違います。国際郵便の住所は『日本の書き方と逆』というのを聞いたことがありませんか?

ポイントはこちら。

<ポイント>

  • 住所を逆に書く点(番地から)
  • 名前を一番上に書く点
  • 『日本』と国名を明記する点

 

例でチェックしてみましょう^^

<国内郵便の場合>
〒123-4567
福岡県福岡市博多区セカイエ町3−1(住所)
セカイエ 花子(名前)

これが国際郵便の場合はこうなります。

<国際郵便の場合>
Hanako Sekaie (名前)
3-1 (番地)
Sekaiemachi(町名)
Hakata-ku(区名)
Fukuoka-shi(市名)
Fukuoka(県名)
123-4567(郵便番号)
Japan(国名)部屋番号は『#〇〇』と書いて番地の前に記入。例)3−1−302号室→ #302 3−1

上の例は、分かりやすくするために段書きにしていますが、そのまま続けて1〜2行で書いてOKです。

 

記入例で書き方や位置をチェック

差出人、受取人を書く場所が、国内郵便と大きく違うところ。かなり間違いやすいので、要注意ですよー!

<ポイント>

  1. 左上①に差出人
  2. 右下②に受取人

日本の感覚だと、差出人と受取人を逆に書いてしまいそうですよね。左上に差出人(あなた)、右下に受取人というのが一番のポイントです。

そして最後に、④『AIR MAIL』と大きく明記して下さい。私は、日本から外国へ出す時は、いつも赤ペンで大きく『AIR MAIL TO 国名』と書くようにしていました。

日本の郵便局はとても親切で正確ですが、海外の場合はそうとは限りません。誰が見ても分かるように、大きくわかりやすく行き先を書くように心がけて下さいね^^

 

わたし

海外→日本へ出す場合は、赤ペンは使わない方がいいです。

カナダ→日本に出したカードが、機械で読み取れなくて返送されてきた経験あり。大きく濃いめのブラックかブルーがおすすめ。

 

封筒はどんなものを使う?

海外へ送る封筒には、特に規定はありません。

エアメールというと、いわゆる赤と青のシマシマ模様の封筒が頭に浮かびますが、普通の封筒で大丈夫です。

ただ、規定サイズ以上の大きさの封筒を使うと、その分料金が変わってきますので注意してくださいね(後述)。

また、季節のグリーティングカードを出す場合に1点だけ注意点があります。国際郵便(エアメール)の種類の項目で詳しくご紹介しますね!

 

Sponsored Link

 

国際郵便(エアメール)の宛名と住所の書き方【ハガキ編:日本→海外】

ハガキの住所の書き方も、手紙の封筒と同じで 番地から逆に書いていくだけです。

 

記入例をチェック

普通のハガキ

ハガキの宛名の書き方のポイントです。宛名や住所の位置は、封筒の時と同じですのでご安心を^^

<ポイント>

  1. 切手
  2. 差出人
  3. 受取人
  4. AIR MAIL TO 国名

こちらも『AIR MAIL TO 国名』と大きく書くと、分かりやすくなります。

ハガキでも、差出人が上、受取人が下です。この位置関係を押さえておけばオッケー。 簡単ですよね。もちろん、海外から日本へハガキを出す場合も同じです。

 

年賀状

国際郵便、エアメール出典:日本郵便

年賀状もハガキとほぼ同じです。

①不足分の切手
・左上:差出人住所
・右上:受取人住所
③上にPOST CARD、下にAIR MAILと明記

①の不足分の切手(18円分)は、毎年12月に郵便局から販売されます。毎年日本にちなんだ柄がかわいいんですよ。海外在住者に喜ばれることまちがいなしです。

また、お年玉くじの欄は切り取ったり抹消したりする必要はありません。

 

海外在住の友達に年賀状を出したいけど、どうしても大変だなーという場合は、実家宛てに送るのもひとつの手です。

海外への引っ越しを機に、年賀状のやりとり(=年1回の連絡)が途絶えてしまい、寂しい思いをしている人は多いはず。

わざわざ国際郵便で出さなくても『年賀状をくれた』『繋がりを感じる』というだけで嬉しいものですよー。その場合は『実家に送っといたよ!』の連絡をお忘れなく^^

 

国際郵便(エアメール)の宛名と住所の書き方【海外→日本へ】

海外から日本へエアメールを出す場合の書き方は『日本→海外へ』の書き方と同じで大丈夫です。

ただ、1点知っていて欲しいのは、受取人の日本の住所と宛名部分は日本語でも大丈夫ということ。

つまり、海外の郵便局へはどの国行きかが分かれば(または不備があった場合の返却先が分かれば)大丈夫ということですね。

 

わたし
私はカナダから日本への手紙を出す時、日本の住所と宛名部分は日本語で書いているよ。ちゃんと届くよ^^

 

国際郵便(エアメール)の種類、大きさや重さ

国際郵便にはたくさんの種類がありますが、今回は『手紙・ハガキ』についてご紹介します。

手紙

手紙には定形と定形外の2種類があります(重さは最大2kgまで)。手紙を書いて封筒に入れて…という普通の『手紙』であれば、定形になることがほとんどです。

お店で売っているクリスマスカードや年賀状も大きさや重さを守れば、定形郵便として出すことができます。

定形郵便の大きさの決まりはこちら。

【定形郵便の大きさや重量】

  • 長辺 14~23.5cm
  • 短辺 9~12cm
  • 厚さ 1cmまで
  • 重さ 50gまで

 

 

ハガキ

国際郵便、エアメール

国際郵便に使うハガキは、大きささえ守ればなんでも大丈夫です。

ハガキの大きさの決まりはこちら。

【定形郵便の大きさ】
  • 長編14〜23,5cm
  • 短辺9〜12cm
  • 長辺が短辺の1,4倍以上であること

また、自分で準備したハガキ(切手なし)を使用する場合は、窓口で切手を購入する必要があります。

日本のハガキ(切手あり)の場合は、不足分の切手を購入するのを忘れないようにして下さいね。

 

グリーティングカード

サンタさんからの手紙、英語、書き方

グリーティングカードを送る場合、むやみに『Season’s Greetings』と書かれているカードを選ばないようにしましょう。

実は『Season’s Greetings』と書かれているカードはクリスマス用です。これは宗教的な理由でクリスマスを祝わない人宛に、または宗教色を出したくない場合に使うクリスマスの季節カードなんですよ。

『Season’s(季節の〜)』という意味だけ見ると、なんだかオールシーズン大丈夫な印象を受けますが、クリスマスシーズンのみに利用するようにして下さいね^^

 

 

国際郵便(エアメール)の値段・料金

国際郵便(エアメール)の料金は、地域によって異なります。大きく3つの地域に分けられていますよ。

2020年1月時点の航空便の料金です。

第1地帯
(アジア、アメリカの海外領土、パラオ)
種類料金
手紙
(定形25gまで)
90円
手紙
(定形50gまで)
160円
ハガキ 70円

 

第2地帯
(オセアニア、中近東、北中米、ヨーロッパ)
種類料金
手紙
(定形25gまで)
110円
手紙
(定形50gまで)
190円
ハガキ 70円

 

第3地帯
(南米、アフリカ)
種類料金
手紙
(定形25gまで)
130円
手紙
(定形50gまで)
230円
ハガキ 70円

 

よほど大きな封筒だったり、重い手紙でない限り『定形郵便』で送れるということですね(*´v`*)

大きめのものを送る場合の料金は、自分で判断せず、郵便局の窓口で重さを測ってもらって切手を購入するようにしましょう。

また、切手を買う時のプチポイントが。

こちら、私が実際に受け取った手紙やハガキに貼られていた切手です^^

  • 左上が国際郵便ハガキ専用の不足18円切手
  • 左下が素敵な記念切手
  • 右が窓口でプリントアウト?した切手

窓口で切手を買う時に、何も言わないと料金をプリントアウトした切手になるんですが、『この値段分のかわいい切手を購入したいです』とお願いすることができるんです。

そうするとだいたい、郵便局員さんが記念切手がたくさん入ったファイルを出してくれて、そこから値段分の記念切手を選ばせてくれます。

記念切手は種類も多く、かわいい素敵な柄がたくさんありますので、受け取った方も喜んでくれると思いますよ^^

 

わたし
私はエアメールには毎回、記念切手を買っていたんだけど、選ぶのがすごく楽しいよ。小さなことだけど、ぜひ試してみてね。

 

 

国際郵便(エアメール)の到着日数!速達もある?

航空便の到着日数

東京から各国・主要都市への到着日数の目安をチェックしてみましょう。ここでは、航空便の日数をご紹介します。

地域名日数
(航空便)
ニューヨーク7日
ロサンゼルス6日
バンクーバー6日
上海7日
香港5日
韓国7日
イギリス4日
フランス7日
オーストラリア7日
エジプト7日
ブラジル7日

上記以外の都市への日数は、郵便局のホームページでさらに詳しく調べることができます。

ご紹介した日数は、あくまでも目安です。この日数+数日ほど余裕を見ておいた方がいいですね。

 

速達もある?

急いで相手に届けたい場合は、EMS(国際スピード郵便)というサービスがあります。航空便に比べると料金は割高ですが、速い上に追跡もできる便利なサービスです。

ただ、これも日本国内の手続きは素晴らしく速いですが、相手国に到着した後は、その国の郵便事情次第です。

 

わたし
日本→カナダにEMSで小包を送ってもらった時は、1回目は10日、2回目は4日で届いたよ!この違いはいったい…。

 

追跡してみると、日本を出国するのはあっという間、現地に到着してからが長いということが本当によくあります。

しかも、相手国に入ってからはほとんど追跡できなかったり(笑)。カナダ東部だと、トロントに到着してしばらく動きなし、いきなり受渡済みなんてことがよくあります(´-`).。oO

とにかく国際郵便は余裕を持って出すようにしましょう!

 

 

まとめに

国際郵便(エアメール)の書き方、こうして見ると意外と簡単だと思いませんか?

封筒の宛名や住所の書き方のポイントは、

  • 住所の順序が逆
  • 差出人と受取人の記入位置も逆

たったこれだけ。

ハガキの書き方は、封筒の決まり同じ。海外から日本へ出す時も同じです。

日本とまったく逆なので、最初は変な感じがするかもしれません。でも一度やってみると全然難しくありませんよー!記入例をよく見ながら、ぜひトライしてみてくださいね。

海外在住の人にとって、日本からの手紙やハガキはとても嬉しいもの。メールやLINEの何倍も喜んでくれますよ^^

 

 

最後までお読み頂いてありがとうございました。

 

Sponsored Link