こんにちは!
私が住むカナダでは、3月中旬に本格的な自宅待機が始まりました。
ほとんど家から出ない生活が続き、体や顔のラインがじわじわと変化。運動が大嫌いな自分でも『さすがにヤバイな』と思い始めるほどです。
そう感じている方も多いのではないでしょうか。
今回、YouTubeの無料動画から有料オンラインサービスまで、外出自粛中にできる運動を色々と試してみました。
今日は、その中からおすすめのエクササイズをご紹介します。どれも道具はほぼ必要なしです^^
【この記事はこんな人におすすめ】
- 自宅待機中の運動不足を解消したい
- 家の中でできるエクササイズを探している
- おすすめのオンラインサービスを知りたい
※私は運動が嫌いなので継続するために有料のオンラインフィットネスサービス LeanBodyを使っています。
※紹介している動画やサービスは、海外からでもVPNなしで使えます^^
自宅待機(外出自粛)の運動はどこまでOK?散歩やサイクリングは?
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、『STAY HOME』が呼び掛けられています。
外出自粛が長引けば気になるのは、運動はどこまで大丈夫なのかということ。
厚生労働省ホームページに掲載されている感染症対策の資料には、
屋外でも密集するような運動は避けましょう!
少人数の散歩やジョギングなどは大丈夫。
出典:厚生労働省ホームページ
との記載があります。
野外でも人が集まる場所・人が多い場所を避け、少人数でのエクササイズならOKということですね。
他人との距離を2メートル開ける『ソーシャルディスタンシング』が推奨されているので、散歩やジョギング、すれ違う際も2メートル間隔をあけるよう気をつける必要があります。
ただしジョギングの際には、もう少し注意が必要です。
ジョギングで誰かのうしろを走る場合、前のランナーが出した飛沫はしばらく空気中に留まっているため、後ろのランナーとの距離は2メートルでは足りないとの指摘もあるようです。
野外に運動しに出掛ける場合は、人が多い時間帯を避け、十分な感覚をあけるよう徹底しましょう。
ジョギング時の飛沫のゆくえをシミュレーションした動画があります。すごく分かりやすいので、参考にして下さいね^^
自宅待機(外出自粛)の過ごし方!運動不足解消エクササイズ4選【無料】
YouTubeのおすすめエクササイズ動画をご紹介します。
おすすめはこちらの4チャンネル。
- Marina Takewaki
- Muscle Watching
- BODYCOMBAT INVINCIBLE
- Sunyoga Lesson Channel
詳しくご紹介していきます。
ご紹介しているのは私が利用している動画です。あれこれやるのが面倒なので同じのを繰り返しやっています。いろんなエクササイズがありますので、自分のお気に入りを見つけて下さいね。
①Marina Takewakiさんのダンス
ニューヨーク在住のYouTuber竹脇まりなさんの痩せるダンス。
まったく飛ばないダンスも多くあり、マンションでもできるのが嬉しいところです。
まりなさんの動画は頑張ろうと思える声掛けがいっぱいで、楽しく運動することができます。『自分の脂肪は自分で燃やそう』とか『ここまでやったの偉い!』とか。すごくモチベーションが上がります^^
あと、明るい笑顔がすごくかわいい。
きついエクササイズをしているとイライラしがちですが、まりなさんがいつも笑顔なので明るい気持ちで動画1本やりきれますよ^^
②Muscle Watchingのストレッチ
YouTubeチャンネル『Muscle Watching』は、女性が自宅で道具なしでダイエットに成功するための動画が充実しています。
2020年4月時点のチャンネル登録者数は100万人以上!激しめのエクササイズからストレッチ中心のものまで色々な動画があるので自分にあった動画が見つかると思います^^
上のストレッチ動画はすごく分かりやすく、激しい動きではないのにしっかり効くので感激します。
③BODYCOMBAT INVINCIBLE
ニュージーランドに本拠地を置くフィットネスプログラム『LesMills(レズミルズ)』のボディコンバットの動画です。
これはとにかく一度やってみて下さい!
音楽がかっこよくてすごくテンポがいいです。先生がとってもかっこいい、まわりの歓声も楽しい、7分があっという間に終わります。
もう一体感がすごい、楽しい。かっこいい。7分の短い動画なのでお気軽にどうぞ^^
【ボディコンバットとは?】
空手、キックボクシング、テコンドー、ムエタイ、ボクシング、太極拳など格闘技の動きを取り入れたワークアウト。
④Sunyoga Lesson Channelのヨガ
自宅待機(外出自粛)の過ごし方!運動不足解消エクササイズ2選【有料】
運動が嫌いな人は、有料サービスを利用するのがおすすめです。
お金を払うことで『やらなきゃ』という気持ちになるので、続けられる自信がない人こそ有料のオンラインフィットネスを利用してみるといいと思います^^
おすすめなのは、こちらの2つ。
- Lean Body
- SOELU
詳しくご紹介していきます。
①Lean Body
日本最大級のオンラインフィットネス動画サービス『Lean Body(リーンボディ)』。
簡単な概要はこちら。
金額 |
|
支払い方法 | クレジットカード |
レッスン本数 | 400以上 |
ジャンル | お尻や腹筋などの部分トレーニング、ヨガ、ピラティス、ダンスエクササイズ、令和版ビリーズブートキャンプなど |
無料体験 | あり(2週間) |
Lean Bodyはジムに通うのに比べるとかなり安いですね(ジムは月額8000円くらい)。入会金がなく、解約も簡単なのも特徴です。
また、エクササイズの種類が多いのも嬉しいポイント。
それぞれのコースは『ハード・ノーマル』『2週間・30日・その他』と細かく分類されているので、自分にあった内容で取り組むことができるのもいいところです。
しかも5分くらいの短い動画が充実しているので、あまりムリせず運動ができます。
あと、料金体系がシンプルで分かりやすいのもすごくいいと思います。
Lean Bodyには2週間の無料体験期間があるので、まずは2週間だけ頑張ってみてはいかがでしょうか^^
②SOELU
SOELUは、ライブレッスンが受けられるのが特徴のオンラインフィットネススタジオ。
美尻ヨガやチェアヨガ、マタニティヨガなど、ヨガの種類がとても多いため、毎日の運動をヨガ中心にやりたい人にぴったりのオンラインサービスです。
簡単な概要はこちら。
金額 |
※12ヶ月更新で契約した場合、入会から12ヶ月は解約不可 |
入会金 | 2500円(キャンペーンで無料の時もあり) |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード |
レッスン本数 |
|
ジャンル | ヨガ、ピラティス、ストレッチ、をどりビクス、ヒップアップなど |
無料体験 | あり(ライブレッスン体験1回) |
SOELUの一番の特徴は、ライブレッスンがあるところ。
リアルタイムにインストラクターと繋がり直接指導を受けられるので、サボらずに継続するモチベーションにも繋がります。
ライブレッスンは早朝5時半から深夜0時まで1日100レッスン以上開講されているため、好きな時に好きなレッスンが受けられますよ^^
ライブレッスンを1回無料で体験できますので、ぜひぜひ覗いてみて下さいね。
カナダで1ヶ月以上の外出自粛を継続中。運動はこうやって習慣にしました
2020年4月24日現在、私が住むカナダでは自宅待機の第5週目が終わろうとしているところです。
ここ数週間は少しずつ運動を続け、やっと習慣化できた気がしています。
ちなみに私がよくやっている運動はこちら。
- Muscle Watchingの足痩せストレッチ(10分)
- Lean Bodyのビリーズブートキャンプ(30分)
- Lean Bodyの桃尻ヒップアップ(5分)
これにおすすめYouTube動画を組み合わせたりしている感じ。
どうしても気分が乗らない時はやりません。プレッシャーになってやめるくらいなら、1日くらい休んだ方が全然マシだと思うからです(笑)。
さて、外出自粛生活が長期化して感じているのは、あっという間に1日が終わってしまうということ。
朝ごはんを食べたら何をしたか分からないうちに午後2時くらいになっていて、夕飯の支度をしてまたごはんを食べて、何もしないうちに1日が終わってしまいます。
なので、あらかじめ『毎日〇時から運動する』と決めておくと1日にメリハリが生まれますよ。決まった時間であれば何時でもオッケーです。とにかくストレスにならないことが継続できるポイントかも。
Lean Bodyのような有料サービスは、お金がモチベーションのひとつになります。『お金を払ったんだからやらなきゃ』という気持ちになるのは大きいです。
あと私が気に入っているのは、LeanBodyの令和版ビリーズブートキャンプ。
10年くらい前にビリーズブートキャンプにハマって、半年で6キロほど痩せた経験があります。たしかにちょっとキツいんですが、汗だくになるのですごい達成感を味わえるのでおすすめです。
最初は億劫ですが、30分運動すると『もう少し何かしようかな』という気持ちになります。
そんな時、Lean Bodyだと部分痩せエクササイズやマッサージ等、いろんなレッスンがあるのでやる気が無駄になりません。2分、6分など、短めのエクササイズがたくさんあるのも継続しやすいポイントだと思います。
おすすめです。
無料体験はこちら:オンラインフィットネスサービス LeanBody
まとめに
自宅待機中に家の中でできるおすすめのエクササイズをご紹介しました。
買い物と散歩意外にはほぼ家から出ない生活をしていると、あっという間に1日が終わってしまいます。そしてなによりひどい運動不足になります。
私は筋金入りの運動嫌いですが、外出自粛が数週間を超えたあたりから体型が変わってきたのを感じました。『このままだと病気になる…!』と危機感を感じるほど。
エクササイズは習慣化するまでが本当に億劫ですが、そういう場合は有料サービスを利用して『お金』をモチベーションにするのがおすすめです。
おすすめの有料サービスは、こちらの2つ。
【無料体験はこちら】
それぞれ無料体験期間がついていますので、ぜひぜひ試してみて下さいね。
それでは^^