こんにちは!
カナダ東部の田舎町に住むMACOです。
海外に住んでいるとクリスマスの雰囲気に押されがちですが、日本のお正月も大切にしたいですよね。年の瀬・お正月を感じられるNHK紅白歌合戦も見たいと思っている方も多いのでは?
海外からも紅白歌合戦を安全に視聴することができます。
今日は2020年のNHK紅白歌合戦を海外から見る方法を5つまとめました。機器不要のやり方やリアルタイム視聴の方法もご紹介しますね^^
【2020年】NHK紅白歌合戦の日程
今年2020年のNHK紅白歌合戦の日程はこちら。
2020年12月31日(月)午後7時30分〜11時45分 総合・BS4K・BS8K・ラジオ第1にて
71回目となる今年の総合司会は、ウッチャンナンチャンの内村光良さん(4回目)とNHKアナウンサーの桑子真帆さん(3回目)です。
紅組司会は、女優の二階堂ふみさん。白組司会は、俳優の大泉洋さんとなっています。
今年の紅白歌合戦は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、NHKホールに観客を入れない『無観客』という形で行われます。無観客で紅白が開催されるのは今年が初めてなのだとか。
例年とは少し違ったスタイルの紅白歌合戦ですが、どんなドラマが生まれるのか今年も楽しみです^^
NHK紅白歌合戦を海外から見る方法【VPNを使って視聴】
一番おすすめなのが、VPN経由で日本配信サービスにアクセスする方法です。
ここでは、
- VPN+U-NEXT
- VPN+らじるらじる(音声のみ)
紅白歌合戦を楽しむ方法を2通り、ご紹介していきます。
①VPN+U-NEXT ★一番おすすめ★
一番おすすめなのは、日本の動画配信サービスU-NEXTで紅白を見る方法です。
理由は、U-NEXTでNHKオンデマンドを見ることができるから。
紅白歌合戦の見逃し配信は、例年『NHKオンデマンド』で配信されています。
【NHKオンデマンドとは?】
NHK公式の動画配信サービスで、NHKホームページから直接契約すると見放題プランで月額990円。単品購入も可能。
参考までに2019年の紅白の見逃し配信はNHKオンデマンドにて、こんな感じで配信されました。前半・後半の2部構成です。
【配信期間】2020年1月1日〜1月15日(2週間の期間限定)
- 前半:2020年1月1日10時から
- 後半:2020年1月1日12時から
【料金】見放題プラン月額990円、単品購入の場合は前半・後半で各216円
NHKオンデマンドのTwitter公式アカウントでも配信開始のお知らせがありますよ^^
こんな感じ↓↓
【第70回NHK紅白歌合戦】お待たせしました! #NHKオンデマンド で見逃し配信開始!後半は午後2時から配信予定です。#NHK紅白 https://t.co/Th2qKEriY4
— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) January 1, 2020
ここでひとつ注意したいのは、NHKオンデマンドは直接契約するよりもU-NEXT経由で見た方がお得だということ(後述)。
U-NEXTも、NHKオンデマンドを直接契約した場合も、日本国外から見る時はVPNが必要です。
U-NEXT・NHKオンデマンドどちらもVPNが必要→U-NEXTで視聴の方がお得なので、U-NEXT利用を中心に解説していきます。
手続きは以下の2ステップ。
- VPNを契約
- U-NEXTに登録
順を追って詳しくご紹介していきます。
①VPNを契約
海外からU-NEXTを利用するには、VPNが必要です。
U-NEXTは日本国内からの利用のみに限られているからです。なので、VPNを使ってIPアドレスを『日本のIPアドレス』に変える必要があります。
私が使っているのは、NordVPN(ノードVPN)。有料VPNを色々と試した結果、最近はNordVPNに落ち着きました。
高速・高い安全性・割安な料金の3拍子揃った優秀なVPNで、U-NEXTにも対応しています。クレジット決済であれば、申し込んだその日から利用できますよ。
\実際に使っている感想はこちら/
感想や評判を見てみる
②U-NEXTに登録
NHKオンデマンドは直接契約するよりも、U-NEXT経由で見る方がお得です。
その理由はこちら。
- U-NEXTには31日間の無料トライアルがある
- 無料トライアル申込みで600円分のポイントがもらえる
なので、U-NEXT経由だと紅白前半後半の両方を見るために432円かかりますが(去年と値段が同じだった場合)、最初にもらえる600円分のポイントをそれに当てることもできます。
おさらいすると
- U-NEXTからの紅白の配信情報を確認
- U-NEXTに申し込む
という流れがベストだと思います。
リアルタイムで見られないのが欠点ですが、日本との時差が大きい国であれば大晦日に見て年末気分を味わうことができます。
また、いつでも自分が好きな時間に見ることができるので、リアルタイム視聴が難しい場合にも便利ですよね。
海外から紅白歌合戦を見るなら、U-NEXT+VPNが一番おすすめです。
※本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTについてもっと詳しくU-NEXTを海外から視聴する方法!おすすめVPNや見れない時の対処方法
②VPN+らじるらじる(音声のみ)
NHKネットラジオの『らじるらじる』では、ラジオ第1(R1→紅白放送予定)の音声がライブストリーミングで提供されています。
ただしラジオなので音声だけになってしまいます(>_<)またU-NEXTと同じく『らじるらじる』もVPNが必要なのでご注意を。
NHK紅白歌合戦を海外で見る方法【配信会社を利用】リアルタイム視聴も
③NHKワールドプレミアム
『NHKワールド・プレミアム』は、海外在住者と旅行者向けのチャンネルで、24時間ニュースやドラマ、音楽番組等を日本語で楽しむことができます。
NHKワールドプレミアムの公式ホームページでは、2018年の紅白について、
今年の大晦日もNHK紅白歌合戦を日本と同時にお届けします。
と発表があっていました。
視聴するには、NHKワールドプレミアムを放送している衛星放送局・ケーブルテレビ局との契約が必要になり、料金はそれぞれ異なるようです。アンテナやチューナー等の機器が必要になる場合も。
④北米ならテレビジャパン
北米在住の場合は、日本のテレビ番組を24時間放送している『テレビジャパン』。
日本と同時放送で配信されるため、紅白をリアルタイム視聴できます。
配信日程はこちら。
テレビジャパンはIPTVか衛星放送・ケーブルテレビ経由での視聴となる為ため、地域によっては契約できない場合もあります(我が家は利用できません…)。
また月額料金はアメリカが約50ドル、カナダが約42ドルほどです。配信会社への料金はパッケージの種類やそれぞれの会社によって異なり、機器レンタル料や諸費用が別途かかることもあります。
その他
その他、インターネット上にはいろんな動画配信サービスがあります。
無料・有料など、数十局もの番組がリアルタイムで視聴できるサービスがありますが、これらはグレーゾーンというか…。
グレーなのでいつサイトがなくなってしまうかも分かりませんし、絶対に配信されるとも断言できません。ご視聴は自己責任でお願いします。
まとめに
2020年のNHK紅白歌合戦を海外で見る方法を5つご紹介しました。
海外から紅白歌合戦を視聴するなら、『NordVPN+U-NEXT』で見る方法が一番おすすめです。
【おすすめはこちら】
残念ながらリアルタイムで見ることはできませんが、お得&安全に紅白歌合戦を視聴することができます。
U-NEXTは紅白以外にも、日本のドラマや映画、アニメの視聴にも使えますし、雑誌の読み放題も付いてきます。31日間は無料でお試しできるのでとても便利ですよ^^
よいお年をお迎え下さい。
※本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。