こんにちは!
カナダ東部の田舎町に暮らすMACOです!
海外で暮らしていると、海外ドラマや映画を日本語字幕付きでみたいな〜と思うことがありませんか? ずっと英語ばっかりじゃ疲れますし、ストレスもたまりますよね。
そんな時に便利なのがHulu…と言いたいところですが、日本版Huluは海外からは見れないのです。でも、VPNを使えば、簡単にアクセス・視聴できるようになりますよ^^
また、2017年のアップデート以降、見れなくなったという声も多いですが、大丈夫。
今日は、日本版Huluを海外から視聴するための方法とおすすめのVPNをご紹介します。
Huluを海外から見る方法!登録先とアプリダウンロードは要注意
さて、海外からHuluを見る時に注意すべき点が2つあります。
今、あなたがすでに海外にいて、これからHuluを契約しようとしている場合は、なおさら注意が必要です。
※Huluがアメリカの会社なので、アメリカ・日本を例に説明します。
①契約はその国ごと
ひとつ目は、Huluはその国ごとの契約だということです。
アメリカのHulu(hulu.com)と日本のHulu(hulu.jp)は運営自体が別会社なので、各サービスはそれぞれの国内でのみ、利用可能となっています。
つまり、アメリカのHuluに登録した場合は、アメリカのHuluしか利用できません。日本のHuluに登録した場合は、日本のHuluのみです。
ちょっと具体的な例でみてみましょう^^
動画配信サービス | 視聴可否 | 詳細 |
Huluアメリカ | × | 契約がHuluジャパンだからNG |
Huluジャパン | × | VPNを使えば視聴可能 |
なので、海外からHuluジャパンを登録したい場合は、
- VPNに接続
- Huluジャパン(hulu.jp)を開いて登録
という手順で登録します。
VPNについては後述しますね^^

②アプリダウンロードはどこのAppストアか注意
スマホやタブレットに Huluアプリをダウンロードする時は、どこのAppストアからダウンロードするのかという点に注意が必要です。
例えば、Huluアプリをダウンロードする時に、その機器のAppストアがアメリカのiTunesに繋がっていたら、アメリカのHuluアプリがインストールされます(アプリのアイコンは同じです、笑)。
日本のHuluアプリをダウンロードする場合は、日本のAppストアにアクセスしなくてはいけません。

つまり、1つのパソコン(スマホ)に、日本とアメリカのAppストア両方をインストールすることはできないんですね。
私は現在カナダに住んでいますが、iTunes(Appストア)は、パソコンをカナダ仕様・スマホを日本仕様にしています。夫はパソコン・スマホどちらもカナダ仕様です。
海外に長期で滞在する場合は、ちょっと使い分けると便利だと思いますよ^^
※配信状況や条件は変更になることがありますので、必ず公式サイトでご確認ください。
Hulu(日本版)は海外から見れない?
Huluジャパンは海外から視聴することができません。厳密には、アクセスはできるけど動画を視聴することができないんです。
↓こんな画面が出ます↓
実は、日本国外からのアクセスが制限されているのは、Huluだけに限ったことではなく、FODやU-NEXT、Netflixも動画を見ることができません。
上の画面は、無料お試し期間の申し込みをしようとしたら出てきたので、会員登録すらできないということですね。
日本の動画を見たい時にこの画面が出ると、心が折れますよね(笑)
Huluを海外から見る方法!おすすめVPNで簡単に視聴!
VPNってなに?
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)の略語で、あなたとインターネットの間に位置します。
『VPNをオンにする』イコール『インターネットをVPN経由で利用する』というわけですね。
VPNプロバイダは、世界の国々にサーバーを持っています。
例えば、ExpressVPNは、94ヶ国、148都市にサーバーを持っています。その中の好きな国のサーバーに接続し(=その国のIPアドレスを使う)、その国限定の動画を見たりできるというわけですね。
VPNを経由して日本にあるサーバーへも接続することができます(=日本のIPアドレスを使うことができる)。
つまり、Hulu(日本版)の動画視聴を例に説明すると、
Hulu(日本版)の利用は日本国内のみに限られている
↓
海外IPアドレスは弾かれてしまうので、視聴できない
↓
VPN経由で日本のIPアドレスを使う
↓
『あたかも日本からアクセスしている』状態を作って視聴
ということなんです。
VPNには無料と有料がありますが、無料VPNには速度やセキュリティ面で問題があることが多いため、絶対に有料VPNの方がおすすめです。
Huluを海外から視聴するためにVPNを比較してみた
Huluを海外から視聴するため、有料VPNを4つ試してみました。
VPN | 視聴可否 |
マイIP | ○ |
セカイVPN | × |
ExpressVPN | × |
NordVPN | × |
結果、唯一見れたのは、日本のインターリンク社のマイIPです。
Huluは、他の動画配信サービスに比べて、VPN規制が厳しいのかな〜という印象。Hulu以外だと、優等生VPNのExpressVPNやNordVPNでも問題なく見られることが多いです。
それでは、次の項目で、マイIPを使ってHuluを見る方法をご紹介していきますね(*´꒳`*)
Huluを海外から視聴するには、マイIP
出典:インターリンク公式サイト
日本版Huluを見るのに一番おすすめなのは、インターリンク社のマイIPです。
海外在住の方は、セカイVPNという言葉を聞いたことがあるのでは? セカイVPNもインターリンクのVPNサービスのひとつです。
インターリンクのVPNには、セカイVPN、マイIP、マイIPソフトイーサの3種類があります。
セカイVPNとマイIPの両方を使ってみましたが、同じ値段(月額1,080円)で、マイIPの方がいろんな動画配信サービスに使えました。
インターリンクのVPNのいいところは、最大2ヶ月の無料体験がついていること。まずお試しで加入して、じっくり動作確認ができるので嬉しいですよね。
実際に、私もセカイVPNの方は無料期間内に解約して本当に無料でしたよ^^ お試し期間が終わると、月額1080円になります。
また、インターリンクは日本の会社なので、サポートが日本語で受けられるのも安心できますよね。
<注意点>
登録する際に、支払い方法は必ずクレジット払いを選択。クレジット払いにすると、パスワードが即時発行されるので、すぐに使い始めることができます。
使ってみた感想と評判を詳しくインターリンクのVPNの評判は?マイIPとセカイVPNを使った感想も
Huluを海外から見る方法!マイIPの設定方法と視聴手順
設定のやり方
契約から設定までは、
【手順】
- マイIPを契約(支払方法をクレジットカードにすると即日使用可能)
- 『マイIP(PPTP/L2
TP版)サービス ご契約情報』というメールが届く - インターリンクのホームページからコネクトマネージャをダウンロード
- メールに記載されている情報をコネクトマネージャに入力して設定
- 『接続する』をクリック
これだけ。
実際にやってみると、とても簡単ですよ^^
マイIPを契約する時は、支払方法をクレジットカードにすると即日使用可能になります。すべてネット上で完結するので、契約自体も簡単です。
CHECKインターリンクのマイIP
視聴の手順
VPN(マイIP)を使って、Huluを見る手順はこちら。
【手順】
- コネクトマネージャを開く
- 『接続する』をクリックしてVPNオン
- Huluを開く
一番のポイントは、VPNに接続→ウェブサイトにアクセスという流れです。最後に、動画を見終わったらVPNを解除するのを忘れないようにしてくださいね(VPN接続時はインターネットのスピードが少し落ちるため)。
使ってみた感想と評判を詳しくインターリンクのVPNの評判は?マイIPとセカイVPNを使った感想も
Huluをおすすめしたいのはこんな人!
最後に、海外から日本版Huluを視聴するメリットをご紹介します。もう知ってるよ〜という方は読み飛ばしてくださいね^^
アメリカ・ロサンゼルスに本拠地をおく動画配信サービス『Hulu(フールー)』。
最初に2週間の無料トライアル期間があり、無料期間が終わった後は、月額1026円(税込)です。
Huluが素晴らしいのは海外ドラマの充実ぶりはもちろん、定額料金で見放題というシンプルな料金設定。
日系の動画配信サービスに比べて無料お試し期間が2週間と短めですが、料金体系がシンプルで分かりやすいのもHuluの特徴です。
例えば『この動画は別途○ポイント必要』なんてことがないので、好きな動画を気兼ねなく楽しめるのがいいですよね^^
Huluについて簡単にまとめました^^
月額料金 | 1026円(税込) |
無料お試し期間 | 2週間 |
ダウンロード機能 | なし |
雑誌読み放題 | なし |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、 ゲーム機、パソコン |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、 huluチケット、i-Tunes Store決済、Paypal |
海外ドラマのラインナップは本当にすごいです!
特に、世界中で大人気のドラマ『ゲームオブスローンズ』を定額で視聴できるのは驚くべきお得さだと思います^^
海外での『ゲームオブスローンズ』は人気は凄まじいので、見ておくと役に立ちます(笑)ただ、英語がちょっと特殊なので、1からすべて英語で…というのはかなりハードル高め。慣れるまで日本語字幕があったほうが絶対にいいです(体験談)。
というわけで、海外ドラマ好きならダントツhuluですね。

英語字幕に切り替えができるのも、Huluの良いところだよ!!
英語字幕を見ながら、気になったフレーズをメモしておくと、英語の勉強にすっっっごく効果的!
逆に、最新映画や日本ドラマ、韓国ドラマのラインナップは弱めな印象があります。特に、日本ドラマを見たいのであれば【FODプレミアム】、韓国ドラマを見たいのであれば【U-NEXT】の方がおすすめです。
Huluは、
- 海外ドラマ大好きな人
- 英語勉強中の人
- 海外ドラマを日本語字幕付きで見たい人
- 海外ドラマを英語字幕で見たい人
にぴったりの動画配信サービスだよ!
まとめに
Huluを海外から視聴する方法をご紹介しました^^
海外生活が長くなると、日本の動画サービスを利用したい事情が出てくると思います。
例えば、子供さんに日本語をキープするためだとか、英語の勉強のためだとか。日本語字幕をつけてのんびりと映画を見るだけでも、ストレス解消になったりもしますもんね。
日本版Huluは日本国内の利用のみに限られているので、海外からは見れません。でも、VPNを使えば、簡単に視聴できますので、ぜひ試してみてくださいね!
今回おすすめしたインターリンクのマイIPなら、最大2ヶ月間の無料期間もついていますので、気軽にお試しすることができますよ^^ もちろんサポートも日本語です。
それでは〜!
※サービス内容や動作状況は変わることがありますので、必ず公式サイトでご確認ください。
使ってみた感想と評判を詳しくインターリンクのVPNの評判は?マイIPとセカイVPNを使った感想も