こんにちは!
カナダ東部の田舎町に住むMACOです。
日本最大級の動画配信サービス『GYAO!』。会員登録不要&無料でドラマやバラエティの見逃し配信ができます。
現在放送中のドラマを見られるのは海外在住者にとって嬉しいことですよね。
ただ残念なことに、GYAOは海外からは見れないんです。『日本国外からは映像を視聴できません』というエラーが出ます。
今日は、GYAOを海外から視聴する方法をまとめました。おすすめのVPNもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
\海外からGYAOを見るためのおすすめVPN/
【おすすめはNordVPN】
2年プランで月額4ドル弱→オフィシャルサイト【NordVPN】
\海外IPアドレス制限やVPNについて説明不要の方は目次❸おすすめVPNからどうぞ/
GYAOは海外から見れない?日本国外からは視聴できないの?
ヤフー株式会社とGYAOが運営する動画配信サービス。
人気のドラマやアニメの最新話が無料で見逃し配信されています(テレビ放送終了後)。次の回が放送されるまで何度でも視聴できるのも嬉しいポイントです。
GYAOには無料サービスと有料サービス『GYAO!ストア』があり、無料版であれば会員登録せずに使うことができます。
ところが海外からはGYAOの動画を視聴することはできません。『日本国外からは映像を視聴できません』『映像の取得に失敗しました』というエラーが出てしまいます。
これはGYAOが『日本国外からのIPアドレス』を判別して、アクセスできないようにしているため。IPアドレスとはインターネット上の住所みたいなものですね。
そこで登場するのがVPNという仕組みです。
VPNとは?海外から動画を視聴するしくみ
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)の略語。
上の図で見ると分かるように、あなたとインターネットの間に位置するトンネル部分のことです。
VPNプロバイダは、世界各地にたくさんのサーバーを持っています。
その中の好きな国のサーバーに繋いで(=その国のIPアドレスを使う)、その国限定の動画を見たりすることができるという仕組みです。
こんなイメージ↓↓
GYAOを例に見てみると、
(海外IPアドレスは弾かれてしまうので見れない)
↓
VPNで日本のサーバーに接続する
(=日本のIPアドレスを使う)
↓
動画を見る
(見終わったらVPNオフ)
ということなんです。
VPNサーバーに接続することによって、あなたのIPアドレスを『日本のIPアドレス』に変える=あたかも『日本からアクセスしている』状態をつくることができるというわけですね^^
VPNは動画を見る以外にも、インターネットを安全に利用するためにも使えます。有料といっても、例えば高セキュリティのNordVPNは月額400円ちょっとです。

GYAOを海外から視聴できるおすすめVPN2つ
GYAOを視聴できるVPN2つを比較
海外からGYAOを見ることができるVPNをご紹介します。
おすすめはこちらの2社。
- NordVPN
- ExpressVPN
それぞれのVPNについて詳しくご紹介していきます。
①NordVPN
NordVPNはVPNランキングの上位常連、優秀なVPNです。
サービス概要はこちら。
NordVPN | |
月額料金 |
|
Netflix日本版 | 〇 |
トライアル期間 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 |
同時接続台数 | 6台 |
サーバー数 | 59ヶ国 5400サーバー超 |
スマホアプリ | あり |
本拠地 | パナマ |
活動・接続ログの保存 | しない |
NordVPNは、
- 軍用レベルの暗号規格(AES256ビット鍵)を使用
- ログなしポリシーを採用
している優秀なVPNプロバイダです。
次に紹介するExpressVPNと大きく違うのは、料金体系。
1ヶ月、1年、2年と超長期プランがあり、長期で契約すればするほど割引が聞くのが嬉しいポイントです。
\30日間返金保証がついてます/
\NordVPNについてもっと詳しく!/
使ってみた感想を見るNordVPNの評判と使用レビュー!繋がらないし遅い?値段と安全性でおすすめ
②Express VPN
Express VPNもNordVPNと同じく、おすすめランキングでも上位常連さん。
オールマイティな優等生VPNです^^
サービス概要はこちら。
ExpresVPN | |
月額料金 |
|
Netflix日本版 | 〇 |
トライアル期間 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 |
同時接続台数 | 5台 |
サーバー数 | 94ヶ国 3000サーバー超 |
スマホアプリ | あり |
本拠地 | イギリス領バージン諸島 |
活動・接続ログの保存 | しない |
ExpressVPNはNordVPNと同じく
- 軍用レベルの暗号規格(AES256ビット鍵)を使用
- ログなしポリシーを採用
しています。
ExpressVPNの大きな特徴は、速度がとても速いこと。
いろんなVPNを使い比べてみましたが、ExpressVPNは『動画をスキップした時のバッファリングの時間』が圧倒的に短いと思います。待ち時間のストレスがほとんどなし。
\1年プランが49%オフです/
\ExpressVPNについてもっと詳しく!/
使ってみた感想や評判を詳しくExpressVPNの評判と使用レビュー!速度も速いし使い方も簡単でおすすめ
ExpressVPNとNordVPNどっちがおすすめ?
ExpressVPNとNordVPNを比較してみました。
こちら↓↓
NordVPN | ExpresVPN | |
月額料金 |
|
|
トライアル期間 | 30日返金保証 | 30日返金保証 |
日本語対応 | 〇 | 〇 |
同時接続台数 | 6台 | 5台 |
サーバー数 | 59ヶ国 5500サーバー超 | 94ヶ国 3000サーバー超 |
スマホアプリ | あり | あり |
本拠地 | パナマ | イギリス領バージン諸島 |
活動・接続ログの保存 | しない | しない |
※2021年1月28日時点での情報です。視聴状況やサービス内容が変わることがありますのでご注意ください。
NordVPN・ExpressVPNともに、動画を快適に視聴することができるスピードの速さです。どちらも途中で切れたりすることもほぼありません。
ただし動画をスキップした時の読み込み時間は、ExpressVPNの方が速いと思う。私がカナダ東部から日本のサーバーに接続した時の体感ですが…^^
でもNordVPNの2年プランの安さは魅力的です。月額4ドル弱は本当に安いと思います。
ちなみに動画配信サービスの視聴状況はこちら。
NordVPN | ExpressVPN | |
Netflix | ○ | ○ |
Hulu | ○ | × |
U-NEXT | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | ○ |
Amazonプライム | ○ | × |
Tver | ○ | × |
GYAO | ○ | ○ |
※2021年1月5日時点での情報です。視聴状況には変動がありますので、必ず視聴できるとは限りません。
自分が利用したい動画配信サービスを考えながら、こんな風に選ぶといいと思います。
- 2年契約でもオッケー、月額4ドルの格安で使いたい→オフィシャルサイト【NordVPN】
- 1年ずつ更新でもオッケー、とにかく速度重視→オフィシャルサイト【ExpressVPN】
GYAOを海外からVPNを使って見る手順
GYAOをVPNを使って見る手順は簡単です。
こちら。
- VPNを『ロケーション:日本』でオンにする
- GYAOで動画を見る
- 動画を見終わったらVPNをオフにする
ポイントは『VPNをオン→動画視聴』という流れ。
この順番をまちがわないようにして下さいね^^
実際の手順を、NordVPNを例に見てみましょう。
アプリはスマホもパソコンも同じ仕様です。
手順はこちら。
❶VPNアプリを起動して、日本のサーバーに接続。以下のどちらかの方法で接続することができます。
マップ上の日本をクリック(日本のサーバーならどれでもいい場合)
左の検索窓に『Japan』と入力し、サーバーを選んで接続(どのサーバーに接続するか選びたい場合)
❷GYAOを開いて動画を見る
❸見終わったら、NordVPNのアプリを開いて接続オフ。
これだけです。とても簡単ですよ^^
まとめに
海外からGYAOを視聴するなら、NordVPNが一番おすすめです。
NordVPNはセキュリティ・値段ともに素晴らしく、アプリの使い方も簡単です。GYAO以外のいろんな動画サービスにも使えて、使い勝手もいいと思います^^
ただ、ExpressVPNの速さやアプリの使いやすさも本当に魅力的なので、個人的には『どっちも好き』というのが本音かも。
まとめると、
【NordVPNは…】
- 2年プランは月額3.71ドル
- 動画視聴に問題なしのスピード
- 高いセキュリティ(アメリカ政府と同じ暗号規格)
- 1アカウント6台まで同時接続OK
申込んで即日使えますので、海外からGYAOが見れないと困っている方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
\30日間返金保証がついてます/
※視聴状況は2021年1月時点のものです。規制状況は変動がありますのでご注意ください。サービス内容等は必ず公式サイトでご確認ください。
\NordVPNについてもっと詳しく!/