こんにちは!
カナダ東部の田舎町に住むMACOです。
日本最大級の動画配信サービス『GYAO!』。会員登録不要&無料でドラマやバラエティの見逃し配信ができます。
現在放送中のドラマを見られるのは海外在住者にとって嬉しいことですよね。
ただ残念なことに、GYAOは海外からは視聴することができません。『日本国外からは映像を視聴できません』というエラーが出ます。
今日は、GYAOを海外から視聴する方法をまとめました。おすすめのVPNもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【この記事はこんな人におすすめ】
- 海外からGYAOを見たい
- 海外からGYAOを見れなくて困っている
- GYAOを見られるVPNを探している
\海外からGYAOを見るためのおすすめVPN/
- 超高速・セキュリティ・同時接続5台で月額7ドル→ExpressVPN
- 日本語でサポートが受けたい・同時接続3台で月額1080円→セカイVPN
GYAO!は海外から見れない?日本国外からは視聴できないの?
ヤフー株式会社とGYAOが運営する動画配信サービス。
GYAOには無料サービスと有料サービス『GYAO!ストア』があり、無料版であれば会員登録もせずに使えるのが嬉しいポイントです。
海外からGYAOを利用できない理由は、『映像のコンテンツ提供元が日本国外への配信を許可していないため』とされています。
海外で日本のテレビを見られると思ってワクワクしているところにコレが表示されると、結構心が折れるんですよね(涙)。
海外からVPNを使ってGYAO!を視聴するしくみ
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)の略語。
上の図で見ると分かるように、あなたとインターネットの間に位置するトンネル部分のことです。
VPNプロバイダは、世界各地にたくさんのサーバーを持っています(例えば、ExpressVPNは、2020年4月現在94ヶ国160都市にサーバーを保有)。
その中の好きな国のサーバーに繋いで(=その国のIPアドレスを使う)、その国限定の動画を見たりすることができるという仕組みです。
こんなイメージ↓↓
GYAOを例に見てみると、
(海外IPアドレスは弾かれてしまうので見れない)
↓
VPNで日本のサーバーに接続する
(=日本のIPアドレスを使う)
↓
動画を見る
(見終わったらVPNオフ)
ということなんです。
VPNサーバーに接続することによって、あなたのIPアドレスを『日本のIPアドレス』に変える=あたかも『日本からアクセスしている』状態をつくることができるというわけですね^^
VPNは動画を見る以外にも、インターネットを安全に利用するためにも使えます。有料といっても、月額800円ほどで超高性能のVPNを利用できますよ^^

GYAOを海外から視聴する方法!見れない時のおすすめVPN2つ
GYAOを視聴できるVPN2つを比較
海外からGYAOを見ることができるVPNで、おすすめはこちらの2つ。
VPN | 視聴可否 |
ExpressVPN | ○ |
セカイVPN | ○ |
セカイVPNは日本のインターリンク社のVPN、ExpressVPNは海外のプロバイダです。
いろんなVPNを使ってみましたが、個人的にはExpressVPN(エクスプレスVPN)が一番すき。もう2年くらい使っていて、速度が速くアプリが使いやすくて気に入っています^^
それぞれのVPNについて詳しくご紹介していきますね。
②Express VPN
Express VPNは、速さ・セキュリティ・繋がりやすさと三拍子揃った高評価の有料VPNサービス。
おすすめVPNランキングの上位常連なので、名前を見たことがある方も多いのではないでしょうか^^
サービス内容はこちら。
月額料金 |
|
無料お試し期間 | 30日返金保証 |
同時使用可能台数 | 5台 |
アプリ | スマホ、タブレット、パソコン |
日本語対応 | 可能 |
本拠地 | 英領バージン諸島 |
世界最速VPNを自負しているだけあって動画視聴が快適なのはもちろん、動画をスキップした時の読み込み時間がとても速いです(あのくるくるする時間ですね)。
マイIP、NordVPN等、10社以上のVPNを使い比べてみましたが、スピードの速さはExpressVPNが一番だなと感じました。
次に、セキュリティの高さ。
ExpressVPNはアメリカ政府と同じ暗号規格(AES-256鍵)を採用しています。ネット通信が軍事レベルのセキュリティで守られているのは安心できるポイントですよね^^

また、『ログなしポリシー』を掲げているので、あなたがどんなサイトに行って、どんなデータをダウンロードしたか等のログも保存されません。(←これ、超重要です!)
ホームページやアプリも日本語に対応していますし、1契約で5台まで同時使用可能なのも便利なポイントです。
ExpressVPNは値段が高いと言われることもありますが、1年契約すると1ヶ月7ドル弱。しかも3ヶ月無料でついてきます。
他の海外VPNの1年契約と同じくらいの値段、日系のVPNより安いですね。
ExpressVPNは30日間の返金保証がついています。使ってみて気に入らなければ30日以内にキャンセルすればオッケー。お金が全額返金されます^^
\1年プランが49%オフです/
\ExpressVPNについてもっと詳しく/
②セカイVPN
出典:セカイVPN
セカイVPNは、日本のプロバイダ『インターリンク』が提供しているVPNサービスです。
サービス内容はこちら。
月額料金 | 1,100円 |
無料お試し期間 | 最大2ヶ月無料 |
同時使用可能台数 | 3台 |
アプリ | スマホ、タブレット |
日本語対応 | 可能 |
本拠地 | 日本 |
セカイVPNには、最大2ヶ月の無料お試し期間がついています。ネットで申し込んですぐに使えますし、無料期間内に解約すれば違約金はかかりません。
ExpressVPNに比べると少し速度が遅い気がしますが、動画を見る分には全然問題なし(ちょっとスキップした時にくるくるする時間がかかるかなというくらい)。
また、日本語で申込み、サポートを受けられるのもセカイVPNの良いところですね。
\最大2ヶ月無料でお試し/
GYAO!を海外からVPNを使って視聴する手順
①ExpressVPNの場合
ExpressVPNはアプリがあるので、接続の時はアプリを起動してワンクリックで使い始めることができます。
ExpressVPNのアプリの使い方は、パソコン版・スマホ版ともにシンプルですごく簡単です。
まず、アプリを立ち上げて…
※こちらiphoneの画面ですが、パソコンでもほぼ同じです。
繋ぎたい回線を選んで、電源マークをクリック。たったこれだけです。
回線は1度選択すれば、2回目以降は選択する必要ありません。なので、アプリ起動→スイッチオン。これだけ、さらに簡単ですね。
ちなみに、回線の選び方はこちら。日本の動画等を見たいなら、日本の回線を選びましょう。
ExpressVPNに限らず、手順はかならず
<手順>
- アプリでVPNに接続
- GYAO!を開いて動画を見る
の順番で操作してくださいね。
使い終わったら、VPN接続をオフにするのを忘れないようにしましょう。
②セカイVPNの場合
セカイVPNを使って、パソコンでGYAOに接続するやり方はこちら。
<手順>
- 接続:VPN(L2TP)をクリック
- 『接続解除』に切り替わったのを確認
→セカイVPNに接続されたということ - GYAO!を開いて動画を見る
こちらもVPNに接続→FODにアクセスという流れですね。
最後に、動画を見終わったら、VPNを解除するのを忘れないようにしてくださいね!
↑この状態(『接続:VPN(L2TP)』)に戻しておきましょう。
まとめに
GYAO!(ギャオ)は、日本のドラマや映画、アニメが会員登録なし&無料で楽しめる嬉しい動画配信サービス。
配信期間の制限等はあるものの、やはり無料というのは嬉しいですよね。
通常、GYAOは海外からは見れないのですが、VPNを利用することで簡単に視聴できるようになります。
今日ご紹介したVPNサービスは、ExpressVPNとセカイVPN共に、申込んだら即日使用可能です。
まとめると、
- 超高速・セキュリティ・同時接続5台で月額7ドル→ExpressVPN
- 日本語でサポートが受けたい・同時接続3台で月額1080円→セカイVPN
ぜひ一度使ってみて下さいね^^
2年ほどExpressVPNを使っている私の感想もお役にたてば嬉しいです。
\ExpressVPNについてもっと詳しく/
※視聴状況は2020年4月時点のものです。規制状況は変動がありますのでご注意ください。サービス内容等は必ず公式サイトでご確認ください。