こんにちは!
カナダの東部の田舎町に暮らすMACOです。
海外で圧倒的な人気を誇るExpressVPN(エクスプレスVPN)。カナダでも評価が高いプロバイダのひとつです。
ホームページやアプリは日本語に対応していますが、海外の会社というだけで苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。
日系のプロバイダと比べても、口コミや評判が少なめですよね。
今日は、
- ExpressVPNとは?
- 安全性や速度・料金は?
- 無料お試し期間は?
- 同時接続可能台数は?
などなど、まとめました。
メリット、デメリットについても詳しくご紹介しますね。
ExpressVPNとは?
ExpressVPNは2009年に設立されたVPNプロバイダーで、本拠地はイギリス領バージン諸島です。
速度・セキュリティ・繋がりやすさと三拍子揃った優良VPNで、世界有数のVPNプロバイダとして、雑誌やウェイサイトに取り上げられています。
ExpressVPNの特徴はこちら。
ExpressVPNの特徴 | |
設置国数 | 94ヶ国3,000サーバー |
利用料金 |
|
同時接続可能台数 | 5台 |
日本語対応 | あり |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal、 ビットコイン、Interac等々 |
返金保証期間 | 30日間 |
対応アプリ | Windows、Mac、iOS、 Android、Linux、ルーター |
対応デバイス | AppleTV、FireTV、 SmartTV、PlayStation、 Android TV box等々 |
それでは次の項目で、ExpressVPNの特徴について、くわしく見ていきましょう。
なお、VPNを選ぶ時に、特に重要なポイントはこちら。
- 速度は速いか?
- セキュリティの高さは?
- サーバーの数と設置国は?
- ノーログポリシーか?
- 値段は高すぎないか?
この点も頭に起きながら、ExpressVPNの特徴について見てみてくださいね。
ExpressVPNの特徴【速度・安全性・ログなしポリシー】
速度の速さと安定性
VPNプロバイダーを選ぶ時に、まず注目したいのが速度。
速度が遅いと、動画視聴やオンラインゲームをする時にうまく作動しません。
その点、速度に強いこだわりを持っているExpressVPNは、実際に使ってみてもすごく速いです。
私が速さを実感しているのは、特に海外から日本の動画を見る時のダウンロード時間。日系VPNからExpressVPNに乗り換えた時に、くるくるするロード時間が超速で、びっくりしたのを覚えています。
仕事柄、朝から晩までネットを使っていますが、どの時間帯に繋いでもムラがなく、安定しているなーと感じています。VPNに接続していることを忘れるほどです(笑)
抜群のセキュリティ
ExpressVPNがこだわりを持っているポイントがもう一点。
セキュリティです。
ExpressVPNは、AES(Advanced Encryption Standard)256ビット鍵(AES-256)という暗号規格を採用しています。これは、アメリカ政府が使っている暗号規格と同じもので、軍事レベルのセキュリティの高さです。

インターネットを使う上で、ハッキングや個人情報の漏えいは絶対に避けたいもの。軍事レベルのセキュリティに守られているというのは、すごく魅力的な話ですよね。
ログなしポリシー
ExpressVPNは、活動ログと接続ログは収集しないノーログポリシーを掲げています。
例えば、あなたが
- どんなIPアドレスを使って
- どこのウェブサイトを訪れて
- どんなファイルをダウンロードしたか…
という情報。
ExpressVPNは、このような個人を特定できるような情報を一切記録していません。つまり、ユーザーのプライバシー保護が徹底されていると言えますね。
ただし、VPNサービス運営のため(ユーザーサポートやアプリ改善等)の必要最低限の情報のみ、保持しているとのこと。最低限のデータとは、VPNサーバーにアクセスした日にちやデータの転送量等で、個人を特定できるものではありません。
2017年には、ログなしポリシーを証明する出来事が。
2017年、ロシアの駐トルコ大使が暗殺された時、事件に使われたとされるExpressVPNのサーバーがトルコ当局に押収されました。
ところが、ExpressVPNのサーバーには個人を特定するようなログが記録されていませんでした。
そもそもログを記録していないため、提出できなかったというわけですね。
ExpressVPNのノーログポリシーが証明された出来事です。匿名性の高さで海外のユーザーから支持される理由がわかります。
ExpressVPNの料金や支払い方法まとめ
ExpressVPNの料金
ExpressVPNの料金一覧はこちら。
まとめると、1ヶ月、6ヶ月、1年のプランがあって、長期で契約すると安くなります。
現在、キャンペーン中で1年プランを選ぶと3ヶ月無料+49%割引というプランがあります。
ExpressVPNは価格が少し高めだと言われることが多いですが、1年プランだと他の有料VPNと同じくらいの値段ですし(むしろ日系VPNと比べると安い)、月額7ドル弱でこれだけハイクオリティのVPNを使えるのはすごいことだと思いませんか?
ExpressVPNの支払い方法は?
ExpressVPNの支払い方法は、種類が豊富です。
<例えば…>
- クレジットカード
- PayPal(おすすめ!)
- ビットコイン
- その他(Alipay, Interac, UnionPay等々)
1つ注意したいのは、米ドル払いだということ。なので、為替レートによって価格が変動します。円高になるとお得、円安になると割高になります(笑)
<例えば…>
1年プランの99,95ドルを例にすると、
- 1ドル111円の場合、約11,094円
- 1ドル90円だと(円高)、約8,995円
- 1ドル130円だと(円安)、約12,993円
こんなイメージです。
まあ、為替レートばっかりは支払い時の運ですよね(´-`).。oO
ExpressVPNはお試し無料期間(返金保証)がある?
ExpressVPNは、1年契約すると30日間の返金保証がついています。
なので、契約時に一旦お金を支払って、30日以内に気にならなければ返金されるというシステムです。『一切不問で』返金されます。
この返金保証が、インターリンク(マイIPやセカイVPN)と大きく違う点ですね。インターリンクは『最大2ヶ月間無料』なので、無料トライアル期間が終わってからお金が発生します。
海外のVPNプロバイダーは、この返金保証対応が多いようです。ExpressVPNとよく比較されるNordVPNも30日間返金保証ですよー(ただしNordの返金保証は3年契約時のみ)。
ExpressVPNの使い道まとめ【海外から日本の動画視聴の必須アイテム】
海外から日本の動画を見たい
日本国内の動画配信サービスは、海外から視聴できないようになっています(例:AbemaTVやTver、U-next等)。
なので、VPNを使ってあたかもその国からアクセスしているかのような状態を作って、動画を視聴できるようにするというわけですね^^
2020年6月現在、ExpressVPNで視聴可能な動画配信サービスはこちら。
同じく人気VPNのNordVPNと比較してみましょう^^
動画配信サービス | ExpressVPN | NordVPN |
Netflix日本版 | × | ○ |
U-NEXT | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ |
Tver | × | ○ |
AbemaTV | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ |
Amazonプライム | × | × |
\NordVPNのサービス内容や評判について詳しく!!/
安全にインターネットを利用する
例えば、公共の無料Wi-Fiを利用する場合。
無料Wi-Fiは暗号化されていないため、そのまま利用するのは危険です。無防備に無料Wi-Fiを使うことで、第三者に通信内容を盗み見られるリスクがあります。
そこで、VPNを使って安全性を確保します。
この図だと、青いトンネル部分がVPNです。
ExpressVPNを使うと、この青い部分が強力な暗号化によって厳重に守られるというわけですね。
あなたがインターネットに接続する前の段階で、情報を暗号化して守ってくれるので、安心してインターネットが使えます。
ExpressVPNはアプリがシンプルで使いやすい
ExpressVPNには、パソコン用・スマホ用2種類のアプリが用意されています。
このアプリが、すごく使いやすいんです(ここ、声を大にしたい)。
接続・解除するだけなら、立ち上げてボタンを押すだけ。シンプルで無駄のないアプリだなと感心してしまうほど。
プロバイダによってはアプリがなく、スマホの設定画面を触らないとオン・オフできないものもあります。
たかがアプリ、されどアプリ。毎日使うものなので、シンプルで快適なものがいいですよね。
↓↓1年プランが49%オフです↓↓
ExpressVPNのメリット・デメリットまとめ
20秒でわかるExpressVPNのメリット・デメリット。まとめます。
- トップクラスのスピードの速さ
- サーバー数94ヶ国3,000超の安定性
- ログなしポリシー
- 軍事レベルのセキュリティ
- ホームページ、アプリ日本語対応
- 3台まで同時接続可能
- アプリが使いやすい
- 30日返金保証
- 短期契約にすると値段が高め
- 米ドル払いのみ
- Amazonプライムビデオが見れない
まとめに
ExpressVPNは、アメリカ政府と同じ暗号規格&軍事レベルの安全性、快適な速度へのこだわり、どれをとってもトップクラスです。

私は、外でネットに接続する場合は、安全のためVPNを繋ぎっぱなしです。同時にたくさんサイトを開いても動画を見ても、遅いと感じたことはありません。
ExpressVPN、本当に快適。
短期契約だと料金が少し高めですが、1年契約だと『毎月7ドル弱(49%オフ)』でお得に利用することができます。
また、無料お試し期間はありませんが、一切不問の30日返金保証がついています。気に入らなければ、返金されるので安心して試すことができますよ^^
海外在住から快適に動画を見たい人、安全にインターネットを使いたい人には、おすすめのVPNサービスです。ぜひ使ってみてくださいね!
↓↓1年プランが49%オフです↓↓
\動画視聴目的ならNordVPNがおすすめ/
最後までお読み頂いてありがとうございました。
※サービス内容や動作状況は変わることがありますので、必ず公式サイトでご確認ください。